783: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)15:19:53 ID:MC.ye.L1
馬と言うと短刀や脇差が馬に乗って戦うのって大変では?
とどうしても思ってしまう
とどうしても思ってしまう
788: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:06:26 ID:5t.si.L5
>>783
とはいえ昔の日本男児の平均身長を考えれば大して問題にならん気もする
極短脇ならなおさら身軽だろうし
とはいえ昔の日本男児の平均身長を考えれば大して問題にならん気もする
極短脇ならなおさら身軽だろうし
790: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:18:01 ID:jf.zr.L1
>>788
身長じゃなくて武器のリーチの問題では?
流石に戦闘中ずっと乗りっぱなしってわけではないだろうけど馬乗って戦うには短すぎる
身長じゃなくて武器のリーチの問題では?
流石に戦闘中ずっと乗りっぱなしってわけではないだろうけど馬乗って戦うには短すぎる
793: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:26:39 ID:5t.si.L5
>>790
それも考えたけど馬で突っ込む→相手の馬に飛び乗って倒す→馬上に戻る
くらいのアクティブさは刀剣男士なんだし期待してもいいかなと
元より普通の存在ではないんだしね
それも考えたけど馬で突っ込む→相手の馬に飛び乗って倒す→馬上に戻る
くらいのアクティブさは刀剣男士なんだし期待してもいいかなと
元より普通の存在ではないんだしね
789: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:14:06 ID:iW.kn.L1
馬もちっこいしなあ
791: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:20:10 ID:MA.o8.L13
短脇は短いもんなぁ…打刀でギリギリってとこか
792: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)16:25:05 ID:iW.kn.L1
そも太刀が馬上用サイズだったっけ
コメント
コメント一覧 (7)
matome
が
しました
あんな感じで太刀以上は騎乗してる状態になっていて打刀・脇差・短刀・剣は能力だけ付与されて本体は見えなくなっているとか?
matome
が
しました
戦闘になると歩兵に見えるけど、能力上昇効果のある装備に変わるってイメージしてる
matome
が
しました
matome
が
しました
matome
が
しました
戦場の大きい移動は馬に乗って敵に近づいて、間合いに入ったらジャンプして斬り込む、なんてのはどうだい?
matome
が
しました
matome
が
しました
※二次創作などの誹謗中傷コメントは管理人の判断で削除させていただきます。
悪質の場合「コメント禁止」になります。(「削除されました」と表示されます。)
※荒れそうな内容のコメントがあった場合は反応せずスルーでお願い致します。
※イラストに全く関係ない雑談は禁止です。(違反した場合コメント削除)
※Twitterの反応がない場合はコメント欄から抜粋して掲載いたします。
反応がない記事には積極的にコメントをお願いします。
コメントする