続 刀剣乱舞-花丸- 第十一話「霜月:期待しているよ」

ーあらすじー
季節は秋から冬へ。そんな中、信濃藤四郎は主の懐のような温かさを求めて、本丸内を探し回る。時間遡行軍が新たに江戸に出現。敵の狙いは恐らく伊達宗村と細川宗孝だと報告が入った。出陣部隊に選ばれたのは伊達家に縁のある刀と細川家に縁のある刀の六振り。歴史改変を阻止するためいざ出陣!













































































ひぇ…めっちゃかっこよかった… 歌仙も小夜も戦って…(´;ω;`)ウッ… #touken_hanamaru
やっぱり、不穏な終わりかた💧
#touken_hanamaru
#touken_hanamaru
貞ちゃんも小夜も極めてないからあのメンバー絶対つらい #touken_hanamaru
信濃くんかわいすぎか……😩��😩#touken_hanamaru
もうほんと無理…リアルで7面トラウマだし😭みんな無事でいてー😭��😭 #touken_hanamaru
これは第二部隊が合流するんでしょ???活撃みたいに!! #touken_hanamaru
あぁ、来週で終わっちゃうのか…(´・ω・`) #touken_hanamaru
でもでも 大丈夫かなぁ〜心配だ…来週まで待てない #touken_hanamaru
シリアスからの癒しのエンドカード #touken_hanamaru
うわああああCパートも無しで本気でここで次回かああああ!アイキャッチ信濃くん可愛いね! #touken_hanamaru
OP信濃包丁物吉亀甲村正大包平
最初三日月小狐
初な後藤
愛染極
青江意味深(笑)
やだ村正怖い
防寒着主作(紋入り)
隊長伽羅
皆強いね
日暮れまずいですなぁ
ここで終わらせますかぁぁ!
無理しんどいちょっと待って本当に
#touken_hanamaru
最初三日月小狐
初な後藤
愛染極
青江意味深(笑)
やだ村正怖い
防寒着主作(紋入り)
隊長伽羅
皆強いね
日暮れまずいですなぁ
ここで終わらせますかぁぁ!
無理しんどいちょっと待って本当に
#touken_hanamaru
むり…花丸ちゃん前半可愛すぎて、後半格好良すぎた…ありがとうけんらんぶ… #touken_hanamaru
(´・ω・`)AパートとBパートの差の激しさといったら・・・
(´・ω・`)信濃くんの可愛さを余すこと無く
(´・ω・`)伝わってきて管理人も信濃くんを懐に入れたいって思いました
(´・ω・`)そして後半だよ!
(´・ω・`)めっちゃ戦闘かっけぇ!!!ってなったあとに
(´・ω・`)苦無とかやべーやつやん
(´・ω・`)みんなのトラウマ苦無先輩まじぱねーから
(´・ω・`)伊達組と細川組の痛みが伝わってくる
(´・ω・`)極じゃなかったらワンパン重症ですわ...
(´・ω・`)ボロボロになってるシーンで終わるとか
(´・ω・`)続きが気になってしょうがないんだよおおおおおおおおおお
コメント
コメント一覧 (25)
(こりゃ安定の極が見れると思ってて良いかな)
めっちゃ良かった〜!!来週まで楽しみ過ぎるーーー
すごく不穏な終わりかただったけど、7面の敵は、つおいからね・・・来週までどきどきしっぱなしだわ・・
エンディングの紋まわるのがかっこよすぎて泣いた。雰囲気すばらしい
仕事しつつ防寒具も水着も刀剣分作るってマジですごいと思いつつ
次回が気になってしまうー! みんな無事に帰って来てほしい。
とか思ってたら色々可愛い&突っ込みどころ満載のAパート
からの戦闘シーンかっけぇ!小夜のすね当てそう使うんだ!?でも苦無先輩来ちゃった……陽が落ちるのに、のBパート
続きが気になるのに来週で終わりなのが寂しいジレンマ
戦国時代の戦い方なんかだと具足使って相手の刀を止めるのは結構あったらしい
大概は斬撃なら受け止めても平気だから
そしてだからこそ篭手切とか燭台切とかが絶賛される
極になってない短刀連れてる部隊はきついんだぞ~!!!
個人的には旅装束脱ぎ捨てて参戦して欲しい…(ただの願望)
でも脳裏に焼き付いたのは亀甲さんの柱ぎゅっと村正さんの走り方可愛いだった
癒やしなんじゃ~
さらに沼が深くなった気がする
最後の歌なしEDが不穏すぎて怖かったけど、花丸もあと1話で終わりなんだなーって思うと、やっぱ寂しいなー
3期とかあるのかな…
映画のパンフレットとEDのどっちの順番が正しいの?
違うのは安定が最後になってる所と、岩融と小狐丸の順番が入れ替わってる所と、土方組の間に大太刀兄弟が入っている所の3ヶ所。
まぁ安定の順番が最後なのは最終回のフラグだろうし、土方組の場合堀川→兼さんだと三つ巴紋が連続して紛らわしいから間に太郎次郎挟んだのだろうな
去年は裁縫なんて初めてと言ってたのに花丸審神者、出不精だけど愛はある
※16
堀川君が29番目で太郎次郎が30と31、兼さんが32番目、岩融が43番目小狐丸は44番目だから顕現順で合ってるよ
でもあの極の衣装、寝間着だから笑ってしまうかもしれん
動画工房設定資料集とジャンプコミックの花丸漫画では堀川29兼さん30太郎31次郎32で
資料集で小狐43岩融44になってるけど違う番号ふられている資料あるの?
花丸アニメで初登場の時に書かれている番号だよ
花丸のアニメだからアニメの顕現順でいいんじゃないのかな
最終回も期待。
※二次創作などの誹謗中傷コメントは管理人の判断で削除させていただきます。
悪質の場合「コメント禁止」になります。(「削除されました」と表示されます。)
※荒れそうな内容のコメントがあった場合は反応せずスルーでお願い致します。
※イラストに全く関係ない雑談は禁止です。(違反した場合コメント削除)
※Twitterの反応がない場合はコメント欄から抜粋して掲載いたします。
反応がない記事には積極的にコメントをお願いします。
コメントする