
[商願2016-68450]
商標:蛍丸 /
出願人:矢野 展之 /
出願日:2016年6月10日 /
区分:25(被服ほか),29(食肉ほか),30(茶ほか),31(食用魚介類ほか),32(清涼飲料ほか)
商標:蛍丸 /
出願人:矢野 展之 /
出願日:2016年6月10日 /
区分:25(被服ほか),29(食肉ほか),30(茶ほか),31(食用魚介類ほか),32(清涼飲料ほか)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/shouhyou/sybs/SYBS_GM301_Detailed.action
(´・ω・`)どういう意図があって商標出願したん?
(´・ω・`)まぁ色々決めつけるには情報が少なすぎる
コメント
コメント一覧 (22)
ある人が何百と自分とは関係ないの登録しようとしてたり、某ゲーム会社が必殺技を登録しようとしたり大変だな
神主とかじゃないなら、この人も刀やサイダーの利益しか見てないんだろうな
歴史ある『刀剣』の名前だよ。
個人が権利を主張していい名前じゃない・・・と思う。
熊本の方なら縁もあるし訳の分からない人よりはいいと思うけど・・・
状況がよくわからない状態で、商標登録について知識を持っていない人は、とりあえず静観しといたほうがよさそうだね。
清酒蛍丸のロゴを登録して品種も清酒、焼酎限定にしているけど
今度のは衣類から食品まで手当たり次第登録しているのが引っかかるんだよね
詳細が分からんので想像でしか言えないけどさ
仮に地元の人であっても、せいしょこさんで個人の権利を主張するぐらいに許すまじきことだと思う
その名前というか銘というかそれはもっと大事に使うものだと思うんだ....
見ず知らずの他人の事だからあんまり言えないけどね
にしても被服から食品って範囲が広過ぎないか?
こっちはかなり前から。
居酒屋にも置いてある。
ただ、こういうのが金目当てだとしたら、その原因の一端はヨダレ垂らしながら刀剣関連のモノに群がりに行くバカどもの所為っつーのもあるけどな
これから物販事業を始めようとしてるにしても、意匠登録じゃなくて商標で全部ってのが…
商標登録を認める部署も、ちゃんと審査してくれればいいんだけど、今の刀剣ブームを知らない人だったら、あっさり通りそうで怖い。
犯罪者の理屈を意図せず口にできるってすごいね
地元の会社?みたいな感じするし、今は考えてても仕方ないと思う
あれは復元プロジェクトもあったから大炎上して取り下げられたけど
蛍丸プロジェクト完了したら記念品とか出るだろうし、きっと地元の目玉にもなるから当然グッズを出すところも有るだろうし震災の復興の足掛かりにもなるって思ってたけど蛍丸の名称が使えなくなったらどこも何もできなくなるのでは?
(1)自己の商品・役務と、他人の商品・役務とを区別することができないもの
(2)公益に反する商標
(3)他人の商標と紛らわしい商標
っていう理由だけなんだよなぁ…
そいつもしく似たようなヤツが蛍丸に目をつけたんじゃないか 不安
審査が通らないように祈るしかない
阿蘇神社などゆかりがあるところがとるのが一番なのだが
中国だったけど。自分で発明したわけでない名詞でも取ったもん勝ちなのは
日本も同じ。同じ事しようとしてる恐れがありますね。
確かに不審ではあるけれど、ツイッターて流れてきた、
「不快感があるから異議申し立て」には違和感がある
なんというか、数の暴利で潰そうとしているような気がしてちょっと...
あと刀剣乱舞の運営や原作に問い合わせも違うと思う
問い合わせるべきは特許庁であって、運営や原作が蛍丸と言う名前の権利を持ってる訳じゃないだろうし
もう少し確認してから動いた方が良いような気がするなあ
今のうちに取り下げた方が賢明と思う。
その可能性があるから怖いんだよね
中国とかで、日本の都道府県の名前とかまで特許申請して、みたいなの
逆にそういうのを怖れたり、昔バンダイナムコだっけ?が"RPG"という名称に対してやったみたいに逆にどこかがそういうので利益をせしめようとするのを防ぐ為に特許を取る、みたいなのもあるみたいだけど
※二次創作などの誹謗中傷コメントは管理人の判断で削除させていただきます。
悪質の場合「コメント禁止」になります。(「削除されました」と表示されます。)
※荒れそうな内容のコメントがあった場合は反応せずスルーでお願い致します。
※イラストに全く関係ない雑談は禁止です。(違反した場合コメント削除)
※Twitterの反応がない場合はコメント欄から抜粋して掲載いたします。
反応がない記事には積極的にコメントをお願いします。
コメントする